Quantcast
Channel: 美容外科開業医の独り言
Browsing latest articles
Browse All 654 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IMCAS Asia 2024参加〜その1〜

先週後半は休診とさせて頂き、バンコクで開催されたIMCAS Asiaに参加してきました。アジア最大の美容医療の学会。学術団体主催ではなく商業的な部分もありますが、近年は科学的な内容に努めるようにと各種の制限もあり、基本的には通常の国際学会との差が少なくなってきています。私自身は10数年前から参加しており、今回も新しい情報など求めて出席してきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

IMCAS Asia 2024参加〜その2〜

学会2日目。まずは早朝に起きてルンピニー公園までランニング。暑いですが、沢山の人が走っていました。いつも池にいる水トカゲには会えませんでしたが、ぐるっと周回してリフレッシュ。 さて学会。この日は講演1つとハンズオンセミナー。最初はFotona社のスポンサードセッション。企業枠なので機器の名前も出して評価できます。最強のEr:YAGレーザーSP Dynamis...

View Article


ヒアルロン酸注入で違和感?

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピコ秒レーザーの講演 in バンコク

今週は木曜のみ休診として、バンコクへ弾丸出張、ピコ秒レーザーPicowayについての講演をしてきました。0泊3日、行きも帰りも深夜便という強硬スケジュールです。日本は通常日曜や平日夜にセミナーぎあるのですが、タイでは平日に開催するのが普通とのこと。何だか変な感じです。 水曜の診療終了後に羽田からバンコクへ。早朝、会場のホテルに到着後は2時間ほど仮眠して、講演。今回は友人のDr. Wichai...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国出張&新型テノール

週末は韓国ソウルへ出張。機器の日本向け改良への協力のお仕事でした。相変わらずの弾丸ですが、今回は1泊できました。早朝便で金浦空港へ。まずは冷麺とプルコギのランチ。久々の韓国料理。  そしてレーザーメーカーへ。韓国の中堅企業ですが、様々なレーザーを製造しているそうです。...

View Article


初診予約再開のお知らせ

...

View Article

久々のモニター募集:目の下のたるみ、ニキビ跡、妊娠線(肉割れ)

当院では毎年新しい機器を導入しておりますが、その効果を確認するために定期的に学術モニターを募集しています。今回は2つ。いつものように当院に受診歴がある患者様が対象です。...

View Article

1990年代の終わりに

今回はちょっと昔話。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本美容皮膚科学会 in 名古屋

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国際皮膚外科学会ISDS参加 in 高雄(台湾)

先週後半は台湾の高雄で開催された第43回国際皮膚外科学会 International Society of Dermatologic and Aesthetic Surgeryに参加してきました。たまたま再会したDr. Artzi(イスラエル)と。 今回はJapan...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 654 View Live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>