Quantcast
Channel: 美容外科開業医の独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 654

予約キャンセル時の新対応についてお知らせ & 最新たるみ治療機の講演

$
0
0

年末は12月30日まで診療致しますが、もはや最終週のご予約はほぼ満杯な状況です。
現在、11月は再診予約も僅かな空き枠のみになっております。12月の中旬にはまだ少し余裕がありますので、ご予約希望の方はお早めにお願い致します。

当院は予約が取りづらく、この10年間様々な対策をしてきましたが、なかなか上手くいきませんでした。しかしながら実際は無断キャンセルや直前キャンセルも多く、予約は取れないのに診察室は空いているなんて事も度々あります。毎日複数名はいらっしゃるのが現状です。予約をどうしても取りたいと仰られ、ご希望に添えなかった患者様には申し訳ない気持ちになります。

職種は異なりますが、知り合いのシェフなどに聞いてみても同じようなことがあるそうです。料理店の場合には、食材を用意していて当日・無断キャンセルされるのは死活問題で、その日の売上げが大赤字なんて事もあり得るそうです。予約が取りづらい店では,紹介制であったり、キャンセル料の設定をされていることが多く、やはりそれなりに対策をしていると聞きました。
キャンセル料を設定し,同意頂いた上でキャンセルした場合に連絡してもお支払い頂けることは多くないそうで、やはり万人に来てほしいが、どうしても信頼の置けるお客=予約を守るお客=常連になるそうです。
そのような対策をしないと、最高のサービス、最高の味は提供できない、無断キャンセルのことを考えると高級食材で時間をかけて下準備などする事が出来ないとのことです。最高のものを提供する自負があるからこそ、マイナス要因には厳しく対応する覚悟も必要ですと言われ、当院でも対策を決定しました。

来年1月より、無断キャンセル、直前キャンセルを一定期間内に繰り返した人は理由の如何を問わず,今後の予約を受け付けません。もちろん失念してしまって、仕事を抜けられなくて、という方もいらっしゃると思います。1回であれば問題なく通常どおりの対応をさせて頂きます。一定期間で繰り返した場合に、です。
またキャンセルの電話をしようと思ったら話し中だったという方もいらっしゃいます。
その対策として、キャンセル受付専用の送信フォームを作りました。
http://www.toracli.com/cancel.html

以上、苦渋の上での決定ですので、ご理解のほど宜しくお願い致します。
もちろん初診の無断キャンセルに関しては、理由の如何を問わず今後のご予約は受け付けないのは今まで通りです。

さて、今週末は新しいたるみ治療機&輪郭注射のセミナーで講演予定です。
輪郭注射は当院でも変わらぬ人気の顔の脂肪融解注射。それなりにすっきりとして結果が出るのに施術後も腫れないという、便利な治療です。新しい成分が加わったので、その初お披露目。
そしてたるみ治療機は、ウルセラやダブロが代表的機器であるHIFUという超音波機器の新型です。何が違うかというと、なにしろ痛みが少なく、気軽に治療が受けられます。皮膚の深部やSMAS(顔を吊っている筋膜)を引き上げるHIFUという技術を用いているのですが、モーターで動く部分がなく、パワーも弱くてリスクも少ない機器という位置づけです。
本格的なたるみ治療機ウルセラシステムに効果はもちろん叶いませんが,同じ理論で軽めの処置、回数をかけて気軽にという発想の機器です。糸によるリフト「ウルトラVリフト」を考案した韓国Kwon先生の監修された機器で、今回モニターで実施してみてそれなりの結果、予想通りの結果が得られたので、本邦初の講演をします。

実はもう一人、私と同じく機器治療に情熱を燃やしているクロスクリニックの石川浩一先生がテスト使用をしており、今回は二人揃っての講演。すごく楽しみです。

痛くない、腫れない、簡単、(&医者からすると機器価格が安い)というHIFU入門機としての位置づけだけではなく、従来のウルセラ治療後などのメンテナンスにも使えるのではないかと考えています。
BELO

新発想の機器であり、特に痛みに弱い日本人に向いている機器だと思います。ウルセラのような本格機器は怖くてつかえないというようなドクターにとっても安心して使えます。
こういった流行になりそうなものは面白いです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 654

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>