Quantcast
Channel: 美容外科開業医の独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 654

新たるみ治療機VELO-HIFUと輪郭注射に成分追加

$
0
0

週末はレーザーの日本第一号機の見学と、セミナーでの講演でした。

土曜は、韓国製のQスイッチルビーレーザーRuby starの日本第一号機が納入された八重洲形成外科・美容皮膚科さんへ機器を見に行ってきました。実は今週末に,この機器の製造メーカーであるBISON社のミーティングがあり、招待されているのです。ルビーレーザー関連のパネリスト依頼をされており、一度機器を見ておかなければということで訪問、お忙しい中,院長の原かや先生に機械のことを色々と教えて頂きました。原先生は東京女子医大形成外科のご出身で、レーザー治療で世界的に有名な河野太郎先生(現東海大学形成外科准教授)のもとでお仕事されていました。ルビーレーザーに限らず色々なお話をして長居してしまいました。忙しいところをご配慮頂き、有り難うございました。
原先生


さて日曜は、新しいたるみ治療機器の焦点式超音波VELO-HIFUと新輪郭注射のセミナーで講演しました。
VELO-HIFUは当院でも人気のたるみ治療機ウルセラシステムと同じ理論の機器です。ウルセラシステムは機器の中では効果も大きく、サーマクールと並び、たるみ治療の世界的スタンダードです。ただ痛みも強いですし、治療費も高く、万人が気軽に実施という機器ではありません。ウルセラシステムがライン状に照射していくのに対してVELO-HIFUは点状に照射です。皮膚の上でくるくるとハンドピースを動かしながら0.1秒ごとに照射されていきます。ハンドピースを止めて打つとそれなりに痛みが出ますが、動かして照射するとほとんど痛みを感じず、非常に気軽にできる治療です。もちろんパワーなど全ての面でウルセラシステムには劣りますが、気軽に出来る引き上げ治療ということで、流行するのではないでしょうか。早速購入を決めたドクターも複数名いらっしゃるようです。久々のヒットかなと思います。
月に1回x3~4回の施術となります。当院でもモニターデータがもうすぐ解析終了となりますので、近日中に患者様向け治療が開始となります。

このセミナーではクロスクリニックの石川浩一先生と一緒に講演しました。二人でこの機器のデータ取りを早期からおこなっており、昨日が初お披露目でした。
石川先生は新しい機器を積極的に導入されるのですが、全て検証をしっかりされて評価をして下さいます。その上でメディアなどでもご活躍されるので、医師から一般の患者様まで非常に信頼の厚いドクターです。久々に一緒に講演をさせて頂き,色々と情報交換もしました。

石川先生と

そしてセミナー後半は新輪郭注射についての講演です。輪郭注射は,主に顔を主として脂肪を少しずつ減量させていく注射です。腫れなどが生じず(注射なので内出血はありますが)、大きな副作用もなく脂肪が減量します。この手の注射で問題があるのは成分を開示しないメーカーもあることです。医療行為で医師が成分も知らないまま注射することは、もし問題があった場合には法的に完全にアウトです(もちろん秘密とか内緒の場合はとんでもない成分が入っていることも多いです)。最近の美容医療では新しいものが続々と入っているために,医師でさえもそのあたりの判断ができなくなっている場合があります。残念ながら成分が分かっていてもトラブルもあるので、成分を知らないということは非常に危険です。輪郭注射はハーブ系の成分などが多用されており、理解は難しいのですが、今回はそのあたりをできるだけ分かりやすいように解説することに努めました。
新輪郭注射の特徴は新しく細胞代謝の賦活化成分が加わったことです。より効果を高める狙いがあります。追加された新成分に関しては西洋医学的に解明されたものばかりゆえ、導入は比較的容易かなと思っています。
講演の中では、最近効果を高めるためにおこなっているVシェイプという機器との併用療法なども説明しました。

毎週バタバタしておりますが、気がつけばもう11月も後半です。来年に向けて新しい治療法など整理しはじめる時期となりました。また最新の情報・治療が提供できるよう邁進します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 654

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>