Quantcast
Channel: 美容外科開業医の独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 654

スキンケアは積極的?消極的?

$
0
0

スキンケアについては医師によって言うことがまちまちで、時に正反対となる事も多々あります。反発覚悟で私見を述べます。

 

世間では様々なスキンケアの啓蒙があります。

 

日々の汚れをしっかりと落として、メイクを落とすならダブル洗顔。その後は化粧水、乳液のみならずきちんとした保湿ケアをするべきである。

 

一方で、真逆の意見も。

 

肌は何も触らず、洗顔は水のみ。化粧品も使わないのが重要。化学物質を塗らないこと。界面活性剤系で肌ダメージは悪化する。

肌断食。

 

さて、どちらが正しいのでしょう?

 

私はどちらも正しいと思います。

 

そもそも石鹸が広く使われるようになったのは産業革命以降。日本で商業として石鹸が販売されたのは明治の後半と言われています。高額であり、木箱に入って販売されていたそうです。

肌を洗うようになってから100年ちょっと。おそらく広く洗顔に使われるようになってから数十年なのです。

そもそも石鹸は洗濯や機器の洗浄用のものであり、肌の汚れを落とすためのものではありません。脂を浮かせて除去する力に優れていますが、人の肌は脂に親和性があり、水とは馴染まないのです。

喩えるなら、革製品を手入れする時に水洗いする人はいません。オイルやクリームを塗るのです。動物の皮は脂で管理するのに、人の皮は水洗いをするのが正しいのでしょうか。

 

しかし、ここで大きな問題が。ファンデーションや日焼け止めです。これらは落ちにくいから重宝されますが、落ちにくいとということはしっかり洗浄する必要があります。

昔はおしろいを塗って、簡単に落ちたのですが、ファンデーションの発明によって石鹸で洗わないと駄目になってしまったのです。

そして、製品の質の悪さから、化粧による皮膚炎、肌の黒色変化などが問題となり、洗顔は非常に重要視されるようになりました。しかし化粧品も安全性が高まり、大きなトラブルは起こりにくくなりました。

一方で、石鹸など洗浄によって、メイクだけではなく皮脂も綺麗に落ちます。さらには角質の中にある保湿成分も取れてしまいます。ネガティブな要素です。

人の肌は角質の中の保湿成分や脂質、垢、その上の皮脂膜によって保護されているのが正しい構造です。動物と同じ。本来何もしなくて構いません。犬猫は毎日洗うと毛並みがバサバサになります。何もしないのは正しいのです。

しかし臭いです。色むらも出ます。

 

さあ、メイクなどを落とすためにも洗うべきか、肌の健康を考え何もしないのが良いのか。

 

神様は我々に「きれい」「無臭」を与えてくれたのではなく、「健やかに」「環境に適応する」肌を与えてくれました。

綺麗を求めるなら、残念ながら神の与えた肌の機能に逆らったことをしなければいけません。

美容を気にしないおっさんなら、毎日水洗顔で良いのか。

臭くてオッケー、ひげ剃りさえもしません、ならそれが健康にはベストだと思います。ちょっと痒いかもしれませんし、色んなものが肌に寄生するかもしれませんが、それが自然です。

社会生活をする上で、対人関係上も不便がなければ。

 

アトピーの人が塗り薬を塗って、包帯でグルグル巻き1週間、お風呂も入らず、これで綺麗になるという荒療治がありましたが、理には叶っています。肌のダメージが強いなら、洗顔も含め何もしないこと。

 

しかし、因幡の白ウサギのようにダメージを受けたままの状態でいきなりスキンケアを止めることはいけません。ワセリンなどのみ塗って、きちんと正常化しておく必要があります。

 

要はバランスの良い、その人のライフスタイルに合った洗顔、スキンケアをするべきである、私はそう考えます。

 

さて、ピーリングという手法があります。角質を剥がす、もしくは刺激して余計な角質を取ったり、肌のターンオーバーを早め、綺麗な肌へと生まれ変わらせる手法です。当院でも取り入れています。しかし、やり過ぎは肌を正常以上に薄くし、敏感にさせます。角質や垢がないと肌は綺麗に見えますが、健康ではないのです。やり過ぎは禁物。

そこで肌に各種成分を導入する治療が勧められます。当院ではメソアクティス(アクシダーム)のようなエレクトロポレーション(電気的穿孔)による保湿成分導入をしています。傷んだ、薄くなった肌を回復させるには最良の手技です。

 

少し前からMisty shineというエレクトロポレーション機器をテストしています(まだ患者様には実施はしていません)。成分を微細な粒子に変えて噴霧し、エレクトロポレーションをおこない、さらに音波導入と言って、当院ではレガートという機器がありますが、それと同じようなメカニズムで強烈に肌をタッピングして物理的に薬剤を押し込みます。

来月のセミナーで講演予定です。

既に韓国ではこの機能2つを別個に実施する機器があり、これを両方搭載したMisty shineの効果を今検証中です。日本初公開であり、痛くないし、ダウンタイム無し。興味深い製品です。

 

 

さて、昨日は東京マラソン。今年もチャリティ枠で走りました。

無事、完走しました。そのため今日はヒヨコ歩きです。

 

スタート地点。小池都知事。

 

浅草寺

 

最後は丸の内を駆け抜けます。爽快でした。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 654

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>