前回の続き。
学会2日目。この日は朝からシンポジウム シワたるみadvanceにて座長と講演。
私は総括として治療の考え方、各種の方法を提示しました。その際昨今の行き過ぎた治療やソーシャルメディアによる誤った情報の拡散、画像加工による弊害などにも言及しました。ディスカッションはかなり盛り上がり、お役目は果たせたかな。
座長の岩城先生、演者の荒尾先生、慶田先生、土屋先生と。
そしてしばしの休息(30分程度)。
カフェで団欒。麗しの美女医軍団の小宮先生、慶田先生、曽山先生とJMEC社前社長の西村氏。
お昼に打ち合わせをして、午後はスポンサードセミナー座長と講演。フォトナ社製品に関して。私は口腔内と皮膚からの照射を組み合わせた治療の理論と実践について講演しました。この機器も当院ではお馴染み。口の中から引き上げるという画期的な手法で人気の治療です。
演者のリガロフ先生(フランス人ですが日本語堪能)、渡邊先生、そしてフォトナ社本社のルカ社長、ミーレ、日本支社の依田社長と。
休む間もなく、ジェイシス社のハンズオン会場でシークレットセミナー講演。全く新しい高周波たるみ治療器Densityについての講演。聞きに来た人だけが知り得る本邦初公開の情報満載の講演です。
そしてさらにスイーツセミナーにて今話題の超音波たるみ治療器Sofwaveの理論と臨床について講演。この機器は皮膚の引き締めには現在最も強い効果を有する機器です。アメリカやアジアでも急激に普及していますが、痛みも強い治療。それでも実施する価値のある結果が得られます。その基礎的理論と有効な照射方法などを提示しました。
もうここまで来たら忙しすぎて何が何だか分かりません(笑)
これにて学会でのお仕事終了。今年はよく働きました。他の会場の講演は全く聴く時間がない過密スケジュールでした。
そして学会場から八重洲にある今話題のブルガリホテル東京へ直行。
(この日講演した)スロベニアのレーザーメーカー、フォトナ社の日本法人設立披露パーティーへ。この会社、スロベニアのトップ企業の一つ。いよいよ日本法人を立ち上げました。
スロベニア大使も来賓として参加され、社長の挨拶など続きました。
そして表彰式。私もinternationalな講演をした医師の1人として表彰して頂きました。
その後は立食パーティ。スロベニアはワイン産地としても有名だそうで、たらふく頂きました。
荒尾先生、依田社長、大原先生と記念撮影。
そのほかにも泌尿器科、婦人科の先生方なども多数参加され、遅くまで盛り上がりました。
本当に怒涛の週末。でもまた来月も学会は続きます。準備しないと間に合いません。
そして新しく書籍執筆の話も舞い込み、もう少しバタバタした感じは続きそうです。