第41回日本美容皮膚科学会参加〜その1〜
週末は都内の京王プラザホテルで開催された日本美容皮膚科学会総会・学術集会に参加してきました。 前日は代議員会。学会の運営や予算、役員など様々な承認事項に賛成して小一時間。 そのあとは会長招宴。銀座の交詢社倶楽部にて。初めて入りました。何とも格式高い感じです。 乾杯はドンペリ。ついつい2杯飲んでしまいました。...
View Article第41回日本美容皮膚科学会参加〜その2〜
前回の続き。学会2日目。この日は朝からシンポジウム シワたるみadvanceにて座長と講演。私は総括として治療の考え方、各種の方法を提示しました。その際昨今の行き過ぎた治療やソーシャルメディアによる誤った情報の拡散、画像加工による弊害などにも言及しました。ディスカッションはかなり盛り上がり、お役目は果たせたかな。 座長の岩城先生、演者の荒尾先生、慶田先生、土屋先生と。...
View Article韓国の美容系学会DEMIREへ
週末は韓国ソウルに弾丸出張。土曜の午後に金浦空港に到着して機器メーカーのジェイシス社へ。Jasmine centerという新しくできた研修センターです。 現在開発の最終段階にあるRF機器、Densityについての開発報告を受けてきました。代表的なたるみ治療機器サーマクールと同じ機構を持つRFで、最近韓国の各社から同類の製品が登場していますが、真打登場。既にDensity classic...
View Article第46回日本美容外科学会JSAPS参加
先週の木・金曜日は第46回日本美容外科学会(JSAPS)総会・第148回学術集会(会長:北里大学形成外科武田啓教授)がパシフィコ横浜で開催されました。前日の夕方からは評議員会に出席。収支や今後の学会運営報告などの事務的なお仕事(座って頷くだけですが)。そのあとは会長招宴。みなとみらいから出航するマリーンルージュ号での宴でした。 ベイブリッジを眺めたりしつつ、親睦を深めました。 さて学会初日。...
View ArticleAMWC Japan開催のお知らせと参加のお誘い
同業者向けブログです。今年もAMWC JAPAN (Aesthetic & Anti-aging Medicine World Congress)が11月18(土)〜19日(日)に開催されます。場所は京都。私はJapanese committeeの一人として参画していますので、今回のブログは皆様へ参加の呼びかけです。 学会ホームページはこちら。...
View Article看護師募集中&日本皮膚科学会中部支部学術集会参加
当院の看護師に欠員が出たため、1名募集中です。ご興味あれば当院サイトの質問フォームから応募の旨お知らせください。詳細メール差し上げます。 さて、週末は京都で開催された第74回日本皮膚科学会中部支部学術集会(大阪医科薬科大学皮膚科 森脇真一教授会長)に参加、講演してきました。...
View ArticleJapan Medical Beauty Expo 2023参加
週末はJapan Medical Beauty Expo2023に参加してきました。日本美容医療協会、日本医療機器協会美容医療機器部会、Medical Skin Care...
View Article京都で開催された国際美容学会AMWC Japan参加〜その1〜
週末は京都で開催されたAMWC Japanに参加してきました。 この学会はAesthetic and anti-aging Medicine World...
View Article京都で開催された国際美容学会AMWC Japan参加〜その2〜
前回の続き。学会2日目。この日は2つの座長と1つの講演。 朝は早起きして、Run。会場そばのホテル、宝ヶ池プリンスから上賀茂神社往復で9 kmほど。上賀茂神社参拝も、朝早すぎて拝殿まで入れず。 途中で鹿に遭遇。ちょっとビビりました。...
View Article台湾皮膚科学会参加
週末は金曜に診療をお休みして、台湾皮膚科学会(正式には皮膚科医学会)に参加してきました。美容だけではない、大きな皮膚科の学会。そんな学会で何故だか日本の教授陣に混じって招待講演の機会を頂きました。学会内で企業の共催するセミナーの講演とかではなく、ガチの招待なので気合い入れてプレゼン作成。場所は高雄、最高気温は28℃でしたが、気候が良くて快適。土曜朝のFight against...
View Article今年の診療終了しました
本日で今年の診療も無事終了しました。ご来院いただいた多くの患者様に感謝いたします。私の技量不足によって、満足のいく治療が出来なかったこともあろうかと思いますが、来年も精進いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。...
View Article第149回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会参加
今年最初のブログです。先週末は第149回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会に参加してきました。会長は順天堂大学形成外科の水野博司教授。 水野先生は私の大学同級生で、よくよく考えれば40年来の友人です。長いですよね、40年。水野先生と。お互い歳取った。。。。 今回はシンポジストとしてお声がけいただきました。...
View Article新しい高周波機器Densityのセミナー参加 in ソウル
週末の土日はソウルまで弾丸出張。新しい高周波治療機器デンシティのセミナーを聴きに行きました。韓国大手の機器メーカージェイシス社が日本から多くのドクターを招待して開催されたセミナーでした。韓国のカメラマンから、腕を組んで下さいと言われ、このポーズ。...
View Articleたるみ治療器デンシティの評価
当院で導入した新しいたるみ治療器デンシティDENSITYですが、患者様の評価が高く、連日施術希望者がいらっしゃる状況が続いています。やや予約が取りにくくなっておりますが、何卒ご容赦ください。 少し前にもブログで少し理論には触れましたが、ちょっと今回はマニアックなお話。...
View Article第67回日本形成外科学会 in 神戸 and more....
先週後半は休診とさせて頂き、神戸国際会議場で開催された第67回日本形成外科学会総会・学術集会に参加してきました(会長:神戸大学形成外科...
View Article