Quantcast
Channel: 美容外科開業医の独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 654

日本形成外科学会2018 in 福岡〜その2〜

$
0
0

学会2日目。

前日食べ過ぎたので、さっそく朝Runでリセット。

大濠公園は鏡面のように綺麗でした。

 

午前中にパネルディスカッション「注入剤のトラブルもしくは不満足な結果に対するリカバリー」があり、パネリストとして発表しました。

美容医療において、100%成功とか満足ということはあり得ません。私のような凡人では尚更です。主観的、客観的満足度も異なります。そして何より不確定要素を持つ美容医療ではトラブル、合併症もあり得ます。当院でも誤って血管に針を刺してしまった例はありますし、アレルギーを生じた例もあります。常にリスクを考え、かつその際にどういった対処をするべきなのかをしっかりと知っておく必要があります。そういった意味で、今回のパネルディスカッションは重要な意味がありました。特に某先生が経験した注入による大きなトラブルを自らご発表されたことは非常に驚きました。賛否両論あるとは思いますが、なかなか冷静にトラブルの過程を記録しておくことはないので貴重な講演でした。

ただ、そこばかりが強調されて,注入が危険なもののように言われてしまうのも困りものです。風邪薬でもアレルギーで命を落とすことはありますので、やはりきちんと対応できるかどうかが重要でしょう。

 

そして引き続き、ランチョンセミナーでは座長のお仕事。ピコ秒レーザーEnlightenについてのセミナーでした。座長は気楽です。

 

その後は他の講演を聴いたり、業者ブース巡りをしたりと、やっと本来の状況に。

 

夜は有志のドクターでお食事会。某グルメドクターが予約してくださった「鮨さかい」でした。

ここは本当に美味しかったです。特につまみが良くて,飲み過ぎてしまいました。

 

また次回に続く。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 654

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>