ホーチミン2日目。
朝から会議です。
Cynosure Asian Pacific Forum Medical Advisory Board Meeting。
つまりはサイノシュア社に対して医学的助言をおこなう契約をしたアジア人ドクターによる会議です。昨年に引き続いての参加でした。
日本から選ばれ参加したのは私だけ。まあ有り難いことではあるのですが、朝から夕方まで7時間。英語漬けで、私を疲労困憊に追いやろうという魂胆があるのかと思ってしまう会議でした。
冗談はさておき、サイノシュア社の持つ機器全般についてどう改良するべきなのか、また開発を計画している機器への助言など、日本支社も知らない情報のオンパレード。秘密保持契約を結んでいるので,一切口外はできませんが、なかなか刺激的でした。参加者も同業の先生が見たら驚くような豪華メンバーです。
医師はたった8人だけ参加なので、黙って聞いているわけにはいかず、色々と発言させて頂きました。臨床と学術、両方を知っていないと相手にされない会議なので、ずっとついて行けるようにしたいものです。
特にサイノシュア社製品で私がメインで使用するのは現在部分痩身のスカルプシュアです。この機器のアジアでのコンセプトはほぼ当院で確立されたものであり、これに関しては情報のアップデートをさせて頂きました。またピコ秒レーザーに関しても当院は他社の機器を使用していますが、比較や今後マーケット全体がどうなっていくかなど含めて熱く討論してきました。
ただ、ドクターはほぼ全員すでに知り合いです。お互いの考え方なども何となく知ってます。白熱はしたけど和気あいあいで、英語という点を除けば楽しい会議でした。
ランチの時もずっと一緒。。。。
夜はwelcome party。途中からは今回手伝い&勉強のため同行した当院のスタッフ達と、日本支社の人達とみんなで一緒にベトナム料理。春巻きやバインセオなど美味しく頂きました。
さあ、翌日がいよいよ本番のForum。続きは次回。