モニター募集のご案内
学術モニターを募集します。たるみ治療機器ウルセラとヒアルロン酸等の注入剤併用治療に関するモニターです。ウルセラを照射(眉下〜頸部)した直後にヒアルロン酸・レディエッセを注入します。皮膚、皮下筋膜の下垂・弛緩と骨の加齢性萎縮を同時に改善する手技の実際の映像を撮影する目的です。...
View Article日本形成外科学会基礎学術集会 & ヒアルロン酸セミナー掛け持ち
先週末は大阪で開催された第26回日本形成外科学会基礎学術集会に参加してきました。近畿大学形成外科の磯貝典孝教授が会長。...
View Article韓国出張:新しいレーザーメーカー
先週末は、韓国出張でした。新しいレーザー機器についての情報収集が目的です。 会社の工場などを見学するということで大邱市へ。LCCのブサンエアーに搭乗しました。成田から直行便を飛ばしており、有り難かったです。昔はソウル経由でKTX(高速鉄道)に乗って行ったので、かなり時間がかかった記憶があります。 飛行機は結構小さかったです。...
View Article日本レーザー医学会参加と札幌出張
先週金曜日はお休みを頂き、日本レーザー医学会に参加してきました。この学会は美容・形成外科関連だけではなく、内科や外科をはじめとした医師や工学系の研究者も参加する学会です。日本における医用レーザーの基礎の勉強をするにはぴったりの会と言えます(ただ内容によっては全くの門外漢になります)。 会場は慶應義塾大学日吉キャンパス。素晴らしい環境でした。...
View Article名古屋でレーザーの講演
先週末もまたレーザーの講演でした。今回も先週の札幌と同じくQスイッチレーザーとピコ秒レーザーについて。特に今回はピコ秒レーザーについて、パルス幅(発振時間)の短さの重要性を詳細に解説しました。...
View Articleシワが何本?
老けたと感じる老化サインの一つに「しわ」があります。シワのない方が若いに決まってます? 患者様で,鏡を顔に近づけて1本1本のシワをじっくりと観察、シワをなくしてほしいとか、治療後にまだ1本残っているとか、こだわっている方は案外多いものです。...
View Articleたるみ治療のスタンダード、ウルセラシステム
さて、先週末の日曜日は当院で人気のたるみ治療機ウルセラシステムについてのセミナー講演でした。 午後からだったので、午前中はちょこっと皇居へ。乾通り一般公開最終日だそうで、凄い人混みでした。 クリニックから地下鉄2駅程度の場所にありながら、実は今まで皇居には行ったことがありませんでした。...
View Articleヒアルロン酸の適量注入:自然な顔貌作り
今年もあと1週間。年末年始の休みを利用して治療を受ける方が多く、クリニックは慌ただしく、お待たせする時間も長くなっており、ご迷惑をおかけしております。何卒ご容赦ください。...
View Article糸によるリフト:当院独自のスレッドリフト
今週は診療が慌ただしすぎて、体力勝負という感じです。毎年恒例ですが、ダウンタイムを要する施術をお受けになる方が多く、また診察や経過観察のみの方より圧倒的に施術を実施する方の比率が高いため、どうしてもバタバタとしてしまいます。 特にこの時期は糸によるリフト(スレッドリフト)の施術が多くなります。内出血が生じやすいために、人前に出るお仕事の方などは年末を狙って毎年施術をお受けになる場合も多いのです。...
View Article今年の新しい治療
今年最初のブログです。年末年始は東南アジア旅行。リゾート地など優雅な旅ではなく、ちょっとマニアックにアドベンチャーして楽しんできました。 今週は年末と変わらないほどバタバタしており、慌ただしく仕事しております。 さて早速ですが、今年始める新しい治療法についてです。...
View Article炭酸ガスレーザーフリーク
先週土曜は日本美容外科学会でピコ秒レーザーのセッション座長、そして日曜はレーザー会社さんのセミナーでフラクショナル炭酸ガスレーザーの講演。新年早々、休みなく働いています。...
View Articleピコ秒レーザー全顔照射の手法
今年になって始めた治療の一つにピコ秒レーザーの全顔照射があります。当院で導入の機種ピコウェイは、KTPという波長のメラニン反応性の高さとレーザー照射時間の短さから、薄いシミも取れるという事で非常に優れており、シミ取りのストレスからかなり解放されたのですが、顔全体の照射に関しては他社の波長の方が取り扱いしやすく、なかなか最適な手法を見出せないでいました。...
View Article韓国美容クリニック訪問 〜古いけど新しいレーザー〜
先週末からの3連休は韓国へ出張でした。世界的には有名なのに日本では美容領域で今一つ実績がないFotona社製品を詳しく知るため、ヘビーユーザーの先生を訪問するのが目的です。ドクターはJong Gu Kim先生。レーザーオタクで有名です。私より多くの機器を持っています。旧知の仲なので色々本音も聞き出せそうとワクワク。...
View Article