Quantcast
Channel: 美容外科開業医の独り言
Browsing all 654 articles
Browse latest View live

今年も有難うございました

本日で今年の診療は終了。年明けは6日からの診療となります。stay homeでのんびりといきたいところですが、多数の依頼論文の原稿執筆や学会準備、そして新しく書いている著書(単著)の校正などするべき事は山積みです。...

View Article


マッスルチューニング

先日より表情筋を刺激する機器Legend Proを稼働させています。 一度ブログでお伝えしましたが、この機器はEMSのように筋肉を収縮します。ただし、通常のEMSとは異なり、DMA (Dynamic Muscle...

View Article


ピコトリプル:オーダーメイドの肌治療

...

View Article

たるみ:ふくらむのか、くぼむのか。どっちなんだい?

...

View Article

HIFU(ハイフ)の即効性??

当院の予約が大変混雑しており、ご迷惑をおかけしております。完全予約制であり、またクリニックの感染対策もあり、無理に予約を詰め込むことはしておりません。そのため予約システムに限界が生じており、当面は初診の予約枠を減らして対応しております。ご了承ください。 さて、最近、ハイフが巷では大流行のようです。ハイフはHIFU、High Intensity Focused Ultrasound...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末もお仕事

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第43回日本美容外科学会参加 in 小倉

気がつけば1ヵ月近くもブログを放置していました。ここ最近、依頼執筆が多数舞い込み、かつ毎週のように国内外の講演プレゼンの準備に追われてしまって、ブログ更新をすっかり忘れていました。最近はウェブでの学会(特に海外)が多くて、録画して送るだけとなり、気軽に講演依頼が舞い込んで来ます。またそのプレゼン提出期限も1〜2週間などであり、英語が苦手な私にとっては毎日が苦行。。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近の海外学会事情

現在、予約が大変混み合っており、初診の予約は受付を中止しております。4月 1日より7月前半の初診予約を受け付けます。ご不便をおかけし申し訳ありません。このご時世で皆さん時間に余裕があるのか、マスクのせいなのか分かりませんが、当院の予約がかつてないほど混雑しています。開業以来、どんどん予約が混み合ってきて、最近では常に初診は 1〜...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水光注射のモデルチェンジ

当院の水光注射が新型に変更となりました。ダーマシャインプロという名称です。本邦で最も導入されているダーマシャインが完全モデルチェンジしました。順調に進化した新型であり、旧型と比較して劣るところが何もないので、早速導入。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第64回日本形成外科学会総会・学術集会参加

先週の水、木曜日は診療を休止してホテル椿山荘東京で開催された第64回日本形成外科学会総会・学術集会に参加してきました(会長 獨協医科大学形成外科 朝戸裕貴教授)。今回はランチョンセミナーの司会と演者としての出番。メインのセッションでは今年は美容関連のものが何一つなく、ちょっと寂しい学会でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第37回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会参加

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台北での国際学会

5月1〜2日は台北で開催されたAMWC Asia...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

書籍の刊行

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第109回日本美容外科学会(JSAS)参加

昨日は午前中を休診にさせて頂き、ANAインターコンチネンタルホテル東京で開催された第109回日本美容外科学会(JSAS)に参加してきました(酒井直彦先生会長)。緊急事態宣言下でしたが参加者が多く、盛況でした。私は半日のみの参加。今回のお役目は痩身治療のシンポジウムにおいて座長と講演。学会初日の朝一番のセッションでしたが、聴衆は多く、痩身治療も徐々に認知されてきたのかなあ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シミ治療のパラダイムシフト

昨日はCyAsiaのonlineセミナーで講演しました。台湾の友人Patrick Huang先生の誘いで、タイの「レーザープリンセス」Rungsima Wanirphakdeedech先生と中国の「IPLの名手」Yuan-Hong...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第120回日本皮膚科学会総会参加

週末はパシフィコ横浜で開催された第120回日本皮膚科学会総会(会頭:自治医大皮膚科...

View Article

お詫びとお知らせ

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第21回抗加齢医学会総会参加

週末は第21回日本抗加齢医学会総会に参加してきました。この学会は加齢に関わる全ての分野の医療関係者が集まる学会で、今年はCOVID-19の話しも含めて、様々な話題の講演を聴講できる貴重な学会です。リアルとwebの併用でした。私は講演があったので、現地参加。京都国際会館です,今回は粘膜と皮膚からのサンドイッチ照射によるたるみ治療についてお話をさせて頂きました。FOTONA SP Dynamis...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第141回日本美容外科学会 JSAPS in 神戸

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

肝斑と美容医療ビジネス

...

View Article
Browsing all 654 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>